リビング学習って本当に効果あるの? 成績が上がる「学習環境づくり」の正解とは?(小鹿教室)

こんにちは

明倫館小鹿教室の永倉です。

只今、明倫館小鹿教室では

夏期講習を受付中です。

ご興味のある方は

明倫館小鹿教室の夏期講習

体験授業ご希望の方は

無料体験授業お申込みフォーム

本日は、

「子どもの勉強が変わる!親のサポート術」

の第2回目です。

第1回目の記事はコチラ↓

「勉強しなさい!」と言わずに、

子どもが自分から勉強する3つの方法について

「うちはリビングで勉強させてます」
「個室がないから仕方なく…」
そんな声をたまに聞きます。

どこで勉強するかは

子どもの集中力に大きく関係します。

今回は、

学力が伸びる家庭の勉強環境の共通点について

書きたいと思います。

① ポイントは、静かさではなく見守り!!

「静かな個室で集中できる環境が一番」と思われがちですが、

特に小・中学生は「誰かの目」がある場所のほうが勉強が進みやすい

と言われています。

リビング学習が効果的なのは、
・サボれない
・ わからない時にすぐ聞ける
・ 勉強が「日常の一部」になる
という3つの理由があるからです。

② テレビとスマホは天敵!!

リビング学習の落とし穴は、誘惑が多いことです。
テレビやスマホが視界に入ると、

集中力はガクンと下がります。

・ テレビは、勉強中オフをルールに!!
・スマホは、リビングに置かず別部屋へが鉄則!!
・タイマーを使って、25分集中→5分休憩のリズムを作る!!

③ 「子どもの専用スペース」をつくる

リビングの一角に、勉強コーナーをつくるだけでも、

子どもは、ここは勉強する場所と意識します。

・小さな本棚

・勉強道具だけを入れたカゴ

・お気に入りの文房具

など

学習専用ゾーンをつくるだけで

モチベーションが上がります。

リビング学習は「空間」ではなく

「関わり方」と「環境設定」がカギです。


親がちょっとだけ気を配るだけで、

子どもは驚くほど集中できるようになります!

最後までお読みいただき

誠にありがとうございました。

明倫館小鹿教室では

学習相談&無料体験授業を随時受付中です。

無料体験授業お申込みフォーム

お気軽にお申込み下さい。

明倫館小鹿教室

教室長 永倉秀樹

電話 054-269-5338

お問合せ  月曜・火曜・木曜・金曜15:00~22:00
住所  〒422-8021 静岡市駿河区小鹿424番地の1