子どもが自分から動くようになるステップ(小鹿教室)

こんにちは

明倫館小鹿教室

教室長の永倉でございます。

「勉強しなさい」

と言ってもなかなかしない…。

でも、急にスイッチが入る時も

ありますよね。

実は、

子どもの中に

「明確な目標」があるかどうかで

変わっていることが多いのです。

今回は、子どもが自分から動くようになる

目標設定の力について書こうと思います。

目標がある子は強いんです。

人は、目的があるときに一番力を発揮します。

「〇〇高校に合格したい」

「来月のテストで数学90点以上をとる」

こうした具体的な目標は

子どもにとって

勉強する意味になります。

目標がふんわりしていると

行動もぼんやりしてしまいます。

大人がやりがちなNGな対応が

いくつかあります。

「もっと頑張って」

 抽象的すぎて行動につながらない…

「〇〇に行きなさい」

自分で決めた目標でないとやる気が出にくい…

「なんでまだやらないの?」

 責められると目標が罰…になる

目標は、自分の意志で選びとるものです。

だから、自分で決めたと思える

プロセスが重要なのです。

目標を作るコツは…?

①「どうなりたい?」と未来を引き出す

→「来月の自分って、どんなふうになってたら嬉しい?」など前向きな問いかけをします。

②数値化する

→「1日〇ページ」「英単語30個」「ミスを2個以内」など、目に見える形にします。

③小さく分ける

「第一志望合格」も、「まずは英語単語50個覚える」と小さく分けます。

④途中で修正OKにする

うまくいかないときは「ズレを直すチャンス」と伝えることで挫折しにくくなります。

 

目標達成の喜びは、自信になります。

目標を立てて

それに向かって努力して

結果が出る

この一連の流れが

子どもの達成感・自己効力感・自己肯定感

を総合的に育てていきます。

一度成功体験を積むと

次の挑戦にも

前向きになれるようになります。

目標設定は

子どもが自分から動くための最高の仕掛けです。

大人が先回りして与えるのではなく

一緒に考える、伴走することで

その力は何倍にもなります。

ぜひ、ご家庭でも

「未来の自分を描く対話」

を始めてみてください。

最後までお読みいただき

誠にありがとうございました。

明倫館本部教室の移転リニューアルを記念して

お得なキャンペーンを実施しています。

この機会を逃さないようにして下さい。

キャンペーン内容

①入塾金無料

②初月授業料無料

③新中1生教材費無料

④転塾割 教材費無料

などなど 

詳細は教室まで気軽にお問合せ下さい。

無料体験授業&無料学習相談

を随時受付しております。

気軽にお問い合わせください。

明倫館小鹿教室 

教室長 永倉秀樹

TEL:054-269-5338