37.6℃(本部教室 鈴木)

 こんばんは。鈴木です。

 附属静岡中学校では、体育祭の練習が始まっているようですね。3年生ともなると、大きな役目を担っているのか、練習に熱が入り、授業に遅刻して参加するというような光景も見受けられるようになってきました。

 自分のやりたいことに力を入れるのはいいことです。

 しかし、明倫館の集団指導では「自ら望んで遅刻した分は、必ずどこかで補うのが筋だ」というように指導しています。30分遅刻したのであれば、その分は授業当日、あるいは別の日に必ず自身で補え、ということなのです。

 今日も夜の9時半頃まで、その補習をやっている子(中学3年生)がいました。さすがに受験生、取り組みが真剣そのものです。

 明倫館の集団指導は少人数制のため、このように一人ひとりの状況を垣間見ることができるのが強みです。そして、その情報を親御様にご連絡し家庭での様子も伺い、互いに情報を補い共有し続けることでようやく志望校の合格が見えてくるものだと思っています。

 日々の積み重ねが、人を大成させる。人の大成は、日々の積み重ねにしかない。

 今年も暑い夏になりそうです。

 そして、熱い夏にもしましょうね。