失敗を恐れない子に育てる方法(小鹿教室)

明倫館小鹿教室

教室長の永倉でございます。

うちの子、間違えるのをすごく嫌がって…

完璧じゃないとやりたがらないんです…

そんな相談をよく受けます。

向上心があるようにも思えますが…

でも実は…

失敗を極端に恐れてしまう心が

子どもの学びを止めてしまうことが

あります。

なぜ子どもは失敗を恐れるのでしょうか…?

間違える=ダメなこと

という思い込みがある…?

周りからの評価が気になる…?

自己肯定感が低く

失敗=自分が否定されると感じてしまう…?

失敗は成長のチャンスで

挑戦の証です。

でも、それをポジティブに捉えるには

大人の関わり方がとても重要なのです。

失敗に強くなる3つの視点

①ミス=材料と伝える。

「間違えたところが、伸びしろだね」

「ここがわかったら、もう1ランク上に行けるよ」

ミスを「発見」として扱うことで

自己否定につながりにくくなります。

②完璧主義より積み上げ主義

「全部できなくても、今日は〇〇ができたね」

「完成を目指すより、昨日より少し良くなるね」

できたところを見つける視点が

継続と挑戦を支えます。

③チャレンジしたねと声をかける

結果ではなく

行動そのものを肯定することで

やってみる勇気が育ちます。

現代社会で本当に必要なのは

一発でうまくいく力ではなく

失敗しても立ち直る力(レジリエンス)です。

受験も…

部活動も…

人間関係も…

うまくいかないことの連続です。

でも…

失敗しても

自分を信じてまたやれる

と思える子は

必ず大きく成長します。

子どもたちは

完璧である必要なんてありません。

うまくいかなかったけど

またやってみよう。

そう思える力が

将来にわたって

子どもを支えてくれます。

大人の声かけ一つで

失敗=恐怖から失敗=成長へと

子どもの見方が変わります。

最後までお読みいただき

誠にありがとうございました。

明倫館本部教室の移転リニューアルを記念して

お得なキャンペーンを実施しています。

この機会を逃さないようにして下さい。

キャンペーン内容

①入塾金無料

②初月授業料無料

③新中1生教材費無料

④転塾割 教材費無料

などなど 

詳細は教室まで気軽にお問合せ下さい。

無料体験授業&無料学習相談

を随時受付しております。

気軽にお問い合わせください。

明倫館小鹿教室 

教室長 永倉秀樹

TEL:054-269-5338